春は新入、異動、退職など、
いわば歓送迎会シーズン!
歓迎会といえば、
新しい仲間が入って、楽しくお酒♪
と思っていたら、
乾杯前の挨拶を・・・
乾杯の音頭を・・・
と、お願いされてしまうことも(汗)
何を言おうかとお悩みの方に!
バカうけせずとも、節度ある言葉で、固くなりすぎず!
歓迎会での、挨拶、乾杯の例文を用意しました!
挨拶の出番はいつ?
歓送迎会の一般的な流れとしては、
・司会者の開会の言葉
・挨拶
・乾杯
というのが、一般的な進行の流れです。
この流れは歓送迎会に限らず、
宴や行事ごとと同じように挨拶、乾杯の出番は開始まもなくです!
心の準備をしっかりとしておきましょう♪
歓迎会の挨拶、乾杯で気をつけること
続いては、実際の例文に入る前に、
歓迎会での挨拶、乾杯で心がけること、気をつけることです。
1. 挨拶は短く、適度に簡潔に。
話が長くなるのはNG!
あくまでも、主役はあなたではありません!
全員の親睦を深める飲み会や宴会とは違い、
歓迎会とは、歓迎する「主役がいる」飲み会です。
「良いことを言おう」といった我が出てしまうと、
言葉が継ぎ足し、継ぎ足しに重なって、
まとまりがなく、話が長くなってしまいます。
あくまでも、歓迎会の流れの一部として捉え、
少し短いかな… 位の方が、何かとスムーズにいきます。
2. 歓迎の感情をいれる
言葉を用意しすぎて、
棒読みになってしまうのもNG!
一言一句を覚えて話すのではなく、
挨拶全体の構成を頭にいれ、
出来るだけ自分の言葉で話すようにしましょう。
歓迎の気持ちを忘れずに、
表情はできるだけやわらかく♪
上手くまとめようとしすぎないように心がけてください!
歓迎会 挨拶の例文
まずは、歓迎会での挨拶の例文です。
入社する人数や規模によりますが、一般的には
この冒頭の挨拶は、社長や所属部署のトップが行います。
もしくは、歓迎会に出席している
トップと考えてよいでしょう。
<歓迎会 挨拶の例文>
では、ご指名をいただきましたので一言。
まずは、○○さん、入社おめでとうございます。
また、私たち「会社名」としても、○○さんをこうして
迎えいれられたことを、本当に嬉しく思います。
新しい環境の中では、わからないことや、
不安なことも沢山あるかと思います。
この会社には仕事には厳しくとも、
人間的にはあったかい優しい者ばかりです。
どうか、わからないことがあれば、いつでも聞いてください。
時には、出来ないことに、自信を失ってしまうこともあるかもしれません。
ですが、始めから何でも出来る人はいません。
いろんな壁にぶつかりながらも、
自分の力を信じ、地に足をつけ
一歩一歩着実に前へと進んでいってください。
私たちも全力でサポートしていきます。
どうか今抱いている初心を忘れず、がんばってください。
○○さんの活躍を期待しています。
歓迎会 乾杯の挨拶例文
では、続いて乾杯の挨拶です。
冒頭の挨拶は、一般的にはトップが行い、
乾杯の音頭はNo2が行うことが一般的です。
しかし、
1~2名の新入社員や、中途採用の場合、
配属先の上司や、ムードメーカーの中堅社員
が行うといったケースも多くみられます。
つまり、この役は自分にいつまわってきても
おかしくないということです。
乾杯の挨拶で、最も注意する点は1つ。
それは、、、
長くなりすぎないことです!
また、前章で紹介した会の冒頭の挨拶が
目上の方だった場合などは、
挨拶よりも「気の利いたことを言う」は控えましょう!
こういったことを意外と根にもつ
器の小さな上役が日本には沢山いらっしゃいます。。。
乾杯のあいさつは、
シンプルに、失礼なく!
歓迎会の流れをよく考え、
スムーズに乾杯へ導くよう心掛けましょう!
<乾杯の挨拶例文>
では、僭越ながら乾杯の音頭を取らせて頂きます。
新たに我々の仲間として
これから共に頑張っていく○○さん。
まずは一日も早くこの職場になじんで頂き、
若い力を存分に発揮して、
新しい風を巻き起こしてください!
それでは、皆さんご唱和をお願いします。
○○さんの、今後の活躍を祈願し、
また、ここにお集まりの皆様の
今後ますますのご活躍とご健勝を祈念しまして
乾杯!
歓迎会で使えるフレーズ
ここまでで、
歓迎会での挨拶と乾杯の例文をご紹介しました。
ですが、会社の雰囲気や歓迎会の規模によって、
アレンジをした方が、良い挨拶になるかと思います。
そこで、歓迎会の挨拶で使える
様々なフレーズを集めてみました。
ぜひ、例文のアレンジにお使いください♪
・失敗をおそれず、勇気をもって挑戦していってください
・新しい一歩を
・新しい風を
・慣れるまでは大変だと思いますが
・将来を担う
・一日も早く一人立ちできるよう
・親交を深めてほしいと思います
・一緒に頑張っていきましょう
・見た目はコワイけど、心は優しい先輩ばかりです。
・共に成長していきましょう
あがり症を何とかしたい!
と、ここまでは
歓迎会の挨拶・乾杯例文とアレンジ用のフレーズを
紹介してきました。
うまく利用してもらえれば、
必ず「合格点をもらえる」挨拶が出来ます!
ただ、完璧な挨拶文を準備して、
練習までしてみても、
本番でチカラを発揮できないこともあります。
その要因の1つが、
あがり症です。
そこで、突貫対策にはなりますが、
あがり症に良いとされる薬を紹介します。
それは、
イララックです。
配合されている生薬エキスが
高ぶった神経を落ち着かせてくれます。
あがり症の方々が悩まされる
あのドキドキ感を抑えてくれます。
他にもあがり症に効くといわれる
強い薬もありますが、このイララックは
市販薬ですのでドラッグストアでの購入が可能。
こういった薬は自己暗示的な要素もあり、
手に入れやすいイララックは副作用等の
リスクも比較的少ないのでオススメです。
ただし、あくまでも個人差があるものですので、
服用については自己責任でお願いいたします。
ぜひ、ご参考までに。
歓迎会 まとめ
いかがでしたでしょうか。
歓迎会は、新しい仲間を迎え入れる、おめでたい場です。
あまり、形式的なものにこだわりすぎず、
みんなが楽しく、笑顔になるような雰囲気が大切です。
ただし、
目上の上司が不快に思わない!
というボーダーラインは、
決して越えないようご注意ください!
歓迎会の挨拶、乾杯は大役ですが、
この会社に入って良かった!
と思われるような、
素敵な歓迎会になるといいですね♪