春は歓送迎会のメインシーズン!
送別会は、これまでお世話になった先輩や上司、
共に頑張ってきた同僚を、快く送り出してあげる最後の場。
そんな送別会で、
乾杯前の挨拶を・・・
乾杯の音頭を・・・
と、大役をお願いされてしまうことも。
送別会の場で、何を言おうとお悩みの方に、
すぐに使える挨拶、
乾杯の例文をご紹介いたします。
また、皆さんの送別会の環境にあった
アレンジしやすいフレーズもあります♪
挨拶、乾杯の出番はいつ?
一般的な送別会の流れとしては、
・司会者の開会の言葉
・挨拶
・乾杯
というのが、一般的な流れです。
挨拶、乾杯の出番は、送別会がスタートしてすぐ!
心の準備はしっかりとしておきましょう♪
送別会の挨拶、乾杯で気をつけること
続いては、送別会での挨拶、乾杯で
心がけること、気をつけることです。
1. エピソードを入れる。長くなりすぎない
途中退職でも定年退職でも、
これまでの功績や、仕事の労をねぎらう感謝が大事です。
定型的な言葉だけでなく、
・入ったころのエピソード
・その人しか知らないエピソード
意外な一面に触れたりすることで
「その人の送別会」感が、ぐっと高まります。
ただ、思い出話は長くなりがちなもの!
思い出を話しているうちに、
ついつい自分も熱くなりすぎて、あれもこれもと
話が間延びしてしまうことには要注意です。
これから始まる送別会の「序章・勢いをつける」
という意味で、エピソードを簡潔にいれ、
話の長さには十分に注意しましょう!
2. 感謝と送別の感情をいれる
言葉を準備しすぎると、
感情が入らずに棒読みになってしまうことも。
一言一句を覚えるのではなく、全体の構成を頭にいれ、
出来るだけ、自分の言葉で話すようにしましょう。
送別会 挨拶の例文 (途中退職)
では、ご指名をいただきましたので一言。
○○さん、これまで本当にお疲れさまでした。
入社したころの○○さんは、
どこか危なっかしいような感じでしたが、
やる気と情熱に満ち溢れ、
強い信念をもっているように感じたことを、今でもよく覚えています。
決して、器用ではありませんが、
着々と力をつけ、会社にとっては、
なくてはならない存在へと成長していきました。
正直、まだまだこれから、という思いでいっぱいです。
とても残念ですが、
これから新しいフィールドへと決意した○○さんを
気持ちよく笑顔で送り出したいと思います。
新しい環境に慣れるまで大変だと思いますが、
どうか体に気をつけてがんばってください。
我々も○○さんに負けないよう、
頑張っていきたいと思います。
これからの○○さんの、変わらない活躍をお祈りしております。
今までお疲れ様でした。
送別会 挨拶の例文 (定年退職)
では、ご指名をいただきましたので一言。
○○さん、長い間お疲れさまでした。
○年間の勤務は、会社の成長と共に歩み、
会社を支えてきたくださった!
と言っても過言ではないと思います。
こんなにやさしい顔とは反対に、
仕事に対する姿勢はものすごく厳しく、
妥協をしない仕事への姿勢は、いつもみんなのお手本になっていました。
今でもよく覚えているのですが・・・
(仕事での具体的なエピソード)
今でも、とても印象に残っています。
「会社名」に入られてからの○年間。
厳しい時もあるなか、「会社名」とともに、
走り続けてきた○年間だったと思います。
まずは、ゆっくりと一休みして、
これまで支えてくれた、奥様とご家族に恩返しをしながら、
大好きな趣味の○○を存分に楽しんでください
これから(所属部署の場所)に、○○さんが居なくなってしまうのは、
寂しい気持ちでいっぱいですが、
健康には十分留意され、いつまでも元気でご活躍ください。
今まで、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
送別会 乾杯の挨拶例文 (途中退職)
では、僭越ながら乾杯の音頭を取らせて頂きます。
○○さん、今まで本当にお疲れ様でした!
これからは、新しいフィールドで頑張っていくということで、
我々も負けないように頑張っていきたいと思います
それでは、皆さんご唱和をお願いします。
○○さんの新任地でのご活躍と、また、私たち「会社名」の
更なる発展を祈念致しまして、
乾杯!
送別会 乾杯の挨拶例文 (定年退職)
では、僭越ながら乾杯の音頭を取らせて頂きます。
○○さん、長年わたり、本当にお疲れさまでした。
○○さんから教わったことは、
しっかりとこれからの仕事に活かしていきたいと思います。
今日は、これまでの思い出話や、
○○さんの第二の人生のお話など、
大いに盛り上がっていきましょう。
それでは、皆さんご唱和をお願いします。
○○さんのこれまでのご功労に敬意を表し、
○○さん、また皆さんの今後のご健勝とご発展を祈念致しまして、
乾杯!
挨拶、乾杯に使える アレンジフレーズ
送別会での挨拶と乾杯の例文は、いかがでしたか。
これまで共に働いてきた方ですので、
様々なエピソードや、思い出がたくさんあります。
送別会の挨拶や乾杯の言葉には、
そういったものを、積極的に入れていく方が良いでしょう
例文にエピソードをプラスしたり、
例文をアレンジする際に、役立つフレーズを集めてみました。
ぜひ、送別会例文のアレンジにお使いください♪
・非常に名残り惜しいのですが、
・ご功労に敬意を表し、
・後進の指導に
・笑顔に癒されていた
・新しい門出
・笑顔で見送りたいと思います。
・固い決心と志に敬意を払い、
快く送り出したいと思います。
・とうとう、この日が来てしまいました。
・いつまでも人生の先輩として
・○○さんに負けじとがんばります
送別会 まとめ
いかがでしたでしょうか。
以上が、送別会の挨拶、乾杯についての例文です。
送別会には、退職だけでなく、異動や栄転など様々です。
いずれの場合にも、
新天地へと行く方を、感謝の気持ちをもって、
快く送り出してあげること
それが大事だと思います。
送別会の挨拶、乾杯は大役ですが、
誰にでもその役が、まわってくるものではありません。
新天地へと行く方への、感謝と労をねぎらう送別会。
心に残る会となるよう祈っております♪