暮らしに役立つ情報ブログ

ハムスターの飼育・飼い方

ハムスターの多頭飼いで仲良しになるケースは?共食いのリスクを避けるための対策

ハムスターは基本、群れを作らず、縄張り意識も強いため、多頭飼いには向いていないと言われています。

そんなハムスターですが、ペットショップでは、同じケージの中に複数で飼育されている姿を見かけます。

今回は、ハムスターを多頭飼いしたいという方の為に多頭飼い出来る方法を調査してみました。

ハムスターは、同じケージに飼っていると共食いをしてしまうこともあるため、共食いのリスクを避けるための対策についてもお伝えいたします。

ハムスターの多頭飼いで仲良しになるために

ハムスターは基本、1つのケージに1匹で飼育することが好ましいです。

それでも、ハムスターを多頭飼いして、仲良く生活しているケースも見受けられます。

ハムスターの性格や、種類、ハムスター同士の相性が大切ですが、多頭飼いするなら一番おすすめなのは、ロボロフスキーハムスターです。

 

ハムスターは、2匹で飼育すると、上下関係ができやすく、弱いハムスターが攻撃されてしまうケースがあるので、3匹以上で飼育するのがよいと言われています。

そして、一緒にケージの中で生活させるハムスターをペットショップで購入したり、知人から譲り受けるときも同時に飼い始めることが大切です。

縄張り意識の強いハムスターは、途中から、別のハムスターと一緒にすると、違うニオイに警戒してケンカになってしまうことがあります。

 

同じ環境で暮らしていたハムスターですと、慣れているので仲良くなりやすく、同時期に産まれている場合は、体格差も少ないので、上下関係もできにくいのです。

繁殖目的でなければ、オスとメスの多頭飼いは避けましょう。

ハムスターは、繁殖能力が高いので、あっという間にすごい数になります。

 

里親になってくれる人や産まれた赤ちゃんもすべて面倒をみれるのか、現実的に考えると難しいからです。

性別は、オスよりもメス同士の方が多頭飼いしやすいと言われています。

ケージですが、走り回ったり、他のハムスターと距離を保ちたい時などの為に広めのケージを用意してください。

 

大きいに越したことはありませんが、例えば、ハムスター3匹を一緒に生活させるためには、60㎝くらいの大きさがあれば飼育しやすいです。

3匹以上だと、衣装ケースをケージ代わりに使用している飼い主さんもいます。

ハムスターにストレスがかからないように必要なことです。

 

そして、ケンカを防ぐため、餌を食べられない子が発生しないためにも、餌を多めに与えてあげてください。

ハムスターを多頭飼いする心構えと準備しておくもの

ハムスターのケンカは、突然始まることも多く、その時は、大きな鳴き声を出したりします。

ケンカが始まると、数秒で血を流してしまいケガをすることがほとんどです。

それが、数分続くと、命を落としてしまうこともありますので、注意して見守ってください。

 

多頭飼いですと、餌や水分をどれだけとっているかを、1匹ずつ見分けることが難しいので、普段からハムスターたちの健康状態をマメにチェックするようにしてください。

最初は、仲良くくっついて眠っていたり可愛らしい姿を見せてくれていても、成長するにつれ、縄張り意識が強くなったり、体格差で攻撃し始めたり、激しいケンカが始まってしまうことがあります。

 

体調が悪くなったり、ケンカが始まってケガをしたりしたときの為に、いつでも、別々に、飼育することが出来るように、予備のケージを準備しておいてください。

共食いのリスクを避けるための対策

野生のハムスターがケンカをしても、負けたハムスターは、その場から去りますが、ケージの中で飼われているハムスターがケンカをすると、逃げ場がないため、弱ったハムスターを共食いしてしまうことがあります。

ケンカが続いた場合は、ハムスターを別のケージに移して飼うようにしましょう。

 

広めのケージを使用して、ハムスター同士が距離を保てたり、隠れる場所ができるようにすることも大切です。

メスのハムスターが赤ちゃんを産んだ際は、育児中に臭いや物音に敏感になり、ストレスを溜めてしまうことがあります。

その為、飼い主さんが、赤ちゃんハムスターを触ると、人の臭いがついてしまったハムスターを食べてしまうことがありますので触らないようにしましょう。

 

産後は、ケージの中もあまり掃除したりしないでそっとしておいてあげた方がいいです。

また、母親ハムスターは、産後に栄養不足になりやすく、産まれた子供のうちの何匹かを育てられないと考え、食べてしまうこともあります。

ハムスター同士のケンカと、母親ハムスターの間引きを防ぐためには、餌を多めに与え、ストレスを与えないようにすることが重要です。

まとめ

ハムスターは基本的に、1匹ずつケージを分けて飼育するのが好ましいのですが、多頭飼いしたい飼い主さんの為に、多頭飼いしやすいハムスターの種類や、時期、ケージのことなどを調査しました。

共食いを避けるための対策や、ハムスターがケンカをした際の対応などもお伝えしました。

仲良く餌を食べたり、くっついて眠ったりするハムスターはとても可愛らしいですが、無理に多頭飼いをせず、毎日、ハムスターたちの経過観察をしっかり行ってください。

本ブログは一部アフィリエイト広告を利用しています

関連記事

PAGE TOP