知り合いが結婚するとなると、嬉しい反面お祝いに何を送ろうか悩みませんか?
20代半ばを超えると、結婚する友達が増えてきますよね。
私の周りでもつい先日結婚した友人がいて、お祝いに何を上げようかすごく迷いました。
結婚式を挙げると分かっていれば、式に参加することが一番のお祝いになるかと思いますが、最近では式を挙げない人も増えている様子…。
仲の良い間柄であれば直接欲しいものを聞くという手もあるかと思いますが、お祝いの品なのにそれだと味気ない気がしてしまいますね。
もう持っていて邪魔になるものを贈って迷惑がられても嫌だし、出来れば喜ばれるものを贈りたい…
と贈る品を悩む人も多いはず。
そこで、今回は私が実際に贈って喜ばれたもの・もらって嬉しかったものを紹介します。
定番の食器類
結婚祝いで一番にパッと思い浮かぶものが食器類ではないでしょうか。
特に、ペアグラスなど夫婦で一緒に使えるものを贈ることが多いようですね。
スプーンやフォークなどのカラトリーセットも定番です。
私自身が結婚した時も、ペアで色違いのお茶碗やコップを贈ってくれる人が多かったです。
私の場合、真空タンブラーがすごく嬉しくて、今でも重宝しています。
お酒好きな相手ならワイングラスやビアグラスを贈るのもいいでしょう。
普段自分では買わないようなリッチなブランドの食器はもらうと嬉しいですよね。
ただし、他の人と被らないようにと思って個性的な食器を選ぶのは要注意です。
私の経験上、使いどころが難しい食器は迷惑がられます(笑)。
あえて消耗品の食べ物
消耗品は”消えてなくなる”ということから縁起が悪いと言われますが、最近は気にしない人も増えているようです。
結婚前に同棲していて生活必需品は揃っているので、これ以上ものは増やしたくないという相手には、逆に食べ物などを贈ったほうが喜ばれるかもしれません。
相手の好みもあると思いますので、贈るときは少し探りを入れてみましょう。
私は若干縁起を気にするタイプなので、食器などと一緒にスイーツを渡したりします。
贈ったものを食べるときに、贈った食器を使ってもらえたら嬉しいですよね。
私が友人に贈ったとき、わざわざ友達が「くれた食器使ってみたよ!」と写真を送ってくれてすごく嬉しい気持ちになりました。
単体で渡すというより、食器と食べ物をセットで贈るのが上手な贈り方です。
あったら嬉しいキッチン用品
結婚して新生活が始まると、キッチン用品が揃っていないことも多いです。
こちらも普段自分で買わないようなものだと嬉しいですね。
あまり自分では買わないフードプロセッサーやハンドブレンダーなどの調理器具は、個人的にはもらって嬉しいものです。
普段よく使うフライパンやお鍋などであれば、安いものを使っている人も多いので、ちょっとお高めの良質なものを贈ると喜ばれると思います。
私の場合、某有名ブランドのフライパンセットをもらったのですが、すごく嬉しかったです。
今も毎日使っていますが、焦げ付きにくいというのは使っていて気持ちがいいですね!
ただし、キッチン用品を贈る場合、相手が料理をしない人だと使われずにお蔵入りしてしまう可能性もありますので注意が必要ですね。
人を選ばないバス用品
タオルなどのバス用品は沢山持っていても困らないものなので、贈る人も多いです。
絶対に使うもので、かつ、他の人と被っても迷惑がられないという点では一番無難とも言えます。
とりあえず困ったら、タオルを贈っておけば間違いはないでしょう(笑)。
人を選ばないものなので、私の場合は職場の先輩など少し距離のある間柄の人からもらうことが多かったです。
無難なタオルですが、私はもらえてすごく嬉しかったです!
いっそのこと現金
ここまで色々考えても何を贈ったらいいか分からない!!という場合…。
もういっそ悩むのをやめて現金を贈るのはどうでしょう。
現金を贈る行為にためらいを感じる人も多いと思いますが、親族が結婚した場合は現金を渡すことが多くはありませんか?
仮に贈る相手が友人だとしても、「何が欲しいか分からなかったからこれで好きなものを買ってほしい」という気持ちが伝われば嫌がられることはないと思います。
私だったら、変なものをもらうよりは現金をもらったほうが嬉しいです(笑)。
ただ、現金の場合金額がはっきり分かってしまいますので、あまり少ない金額だと関係にヒビが入ってしまうかもしれません(笑)。
贈る相手が友人の場合、大体1万円~2万円が相場のようです。
もちろんそのまま現金をお財布から出して渡すのは嫌われると思いますので(そんなことする人はいないと思いますが)、マナーは守って渡しましょう。
まとめ
1. 定番なのは食器類
2. 食器と一緒に食べ物を贈るとなおgood!
3. 相手が料理をする人ならキッチン用品もおすすめ
4. 間違いないのはとりあえずバス用品
5. それでも決まり切らないならいっそ現金で!
結婚・入籍のお祝い、私のおすすめはこの5つです!
どんなものを贈っても、その気持ちだけでもらう側は嬉しいものですが、
どうせだったら喜ばれるものを贈りましょう!
さらに普段使ってもらえたら、贈ったこちら側としても嬉しいですよね!
最後に、あまり悩むようであれば周りに相談してみるのも良いと思います。
個人で贈る場合もあると思いますが、複数人で相談して一緒に贈るという方法もあります。
そうすれば一人当たりの予算も抑えられて一石二鳥です(笑)。