子どもの入学式!成長を感じる大きな節目ですね。
親にとってはもちろん大きなイベントですが、祖父母にとってもかわいい孫のおめでたいイベントですのでとっても楽しみにしているはずです。
そんな祖父母からお祝いをもらったらお返しは必要なのか?
何をすると喜んでもらえるか?意外と悩みますよね。そんな方はぜひ参考にしてみてください。
お返しはしなくて大丈夫!しかし
本来であれば入学式のお祝いにお返しはいらないんです。
子どもへのお祝い事にはお返しがないんですって!知っていましたか?
収入のない子どもがお返しをすることはできないという考えからだそうです。
でも今の日本の風習としてはお返しをする人が多くなってきているようなので、お返しをするかしないかは早めに考えておく必要がありますね。
それでなくても入学準備に忙しいお母さん。少しでもスムーズにいくようにしておきましょう。
ちなみに喜ばれるものは、ギフトカタログや親の好きな物、お菓子類やタオル類、洗剤などが無難なようです。
逆にNGは、現金、腰から下に身につけるものと肌着だそうです。
参考までに。
お返しを贈る時期は、入学式後1週間以内が一般的です。
お返しの相場は?
入学祝のお返しの相場3分の1~半返しが相場のようですが、基本的にはお返しをしなくてもいいものなので3分の1程度を目安にすればいいと思います。
子どもが入学すると、出費がかさみますよね。
親ならそんな事情は分かった上でお祝いをくれているので、無理のない範囲で感謝とこれからもよろしくという意味を込めて考えるといいと思います。
のしを付ける場合は、上段に内祝い、下段に子どもの名前を書きましょう。
実の親の場合と義理の親の場合
私は実の親にはお返しはしません。
「お返しなんてしなくていいよ」「子どものために使って」という言葉に甘えています。
でも義理の親は正直迷います。
入学祝いのお返しはいらないのがそもそもの考えとはいえ、失礼なんじゃないかなと‥。
ご主人とよく相談して決めましょう。
一般的なマナーではなく、家族の独自のマナーもあると思います。
例えばお兄ちゃんのお嫁さんはお返ししてきたのに‥
気の利かない嫁だなと思われるなんてことのないように。
私は自分の親ならお返し何がいいとはっきり聞けるのですが男の人って親にズバッと聞けないって人多いですからね~
お返しをしない場合
お返しをしないと決めても感謝の気持ちを伝えるのは大事ですよね。
現金でお祝いをもらった場合は、そのお金で買ったものを、ランドセルなど品物でもらった場合は子どもが使っているところを、写真に残して見せてあげるとお祝いを贈った親もうれしいと思います。
・お礼の電話をする。
孫から直接「ありがとう」と聞けると嬉しいですね。
・お礼の手紙を書く。
覚えたての字で書いた手紙は成長も感じられますね。
書けない場合は絵でも気持ちは伝わります。
・写真やビデオを贈る。
ランドセルを持った写真や入学式のビデオで元気な孫の姿を見せるのもいいですね。
・スタジオで撮った写真を贈る。
最近では入学の記念に撮影してもらうという人多いですよね。
あまり大きすぎないほうが飾 りやすくて喜ばれる気がします。
先ほどお返しはしないといった私ですが、ここに書いたようなことは全部やるかも。
自分の親の場合は改まって贈るというよりも遊びに行ったついでに気軽な感じで子どもから渡してもらうかな~
まずお礼の電話をして、入学式後に遊びに行って、一緒に写真やビデオ鑑賞して、スタジオで撮った写真をプレゼントします。
義理の親でも似たような流れだけどラッピングなどをちょっと工夫したり、ハンドクリームなどちょっとした贈り物と一緒に渡したりと気を遣うかな。
何もいらないと言いながら、やっぱり孫たちの写真やビデオを見ているときの親の顔はうれしそうです。
まとめ
1. 入学祝いのお返しはしなくていいというのが基本。
2. お返しの相場は3分の1を目安にするとよい。
3. 親の好みを考えた贈り物。NGのものは贈らない。
4. お返しは入学式後1週間以内が一般的。
5. それぞれの家族の習慣を考慮しお返しをするかしないか決める。
6. お返しをする場合もしない場合も、子どもからの手紙や写真を添えて感謝を伝える。
家族にとっては大きなイベントの入学式。みんなで喜びを共有できる時です。
入学祝いのお返しで一番大切なのは感謝の気持ちですよね!
伝え方は様々ですが心のこもったお返しをして、楽しいひと時を過ごしてくださいね!