皆さんはハムスターに枝豆を与えたことがありますか?
ハムスターは雑食性なので、与えたものはほとんど何でも食べてしまうんです。
ハムスターが食べるからと言ってどんどん与え続けてしまうと、大変なことになることがあります。
ハムスターに枝豆を食べさせても良いのか?
また食べさせるときは、どのようなことに注意したら良いのか?などをご紹介していきたいと思います。
♢ハムスターに枝豆を食べさせていいの?
食べさせて大丈夫です。ですが、与える時は注意が必要な食べ物です。
与える場合は、生ではなく茹でてから与える必要があります。
枝豆はカロリーが高く、脂質、糖質も高いため、与えるとほとんどのハムスターは喜んで食べると思います。人間が食べる時はふっくらさせるため、普通は塩ゆでしていますよね。
美味しい茹で枝豆にするには、水1リットルに対し、塩を40gも入れるそうです。
人間用に美味しく茹で上がった枝豆は、ハムスターにとって塩分を不必要に取りすぎてしまうことになります。
塩分の高いものを与え続けてしまうと、腎臓や心臓に負担がかかるので要注意です。
冷凍食品の枝豆は、塩ゆでされたものが一般的ですので、ハムスターに与える枝豆は生から塩なしで茹でたものを与えるようにしましょう。
また、枝豆で1番気をつけなければならないのが、生や、加熱不十分な状態で与えない。ということです。
豆類には、阻害物質が含まれており、タンパク質の消化吸収を邪魔して消化不良から下痢を引き起こすことが知られています。
さらに、生の豆類に含まれるレクチンは血液を固まらせて血栓をつくり、胃や腸の粘膜に炎症を起こしたり心臓を悪くすることがあります。
♢枝豆を与えることのリスク
意外と知られていないことですが、ハムスターのみならず、私たち人間にも悪影響となる成分が枝豆には含まれているんです。
プロテアーゼ阻害物質というもので、この働きにより食べ物の消化が邪魔されてしまいます。
また、マメ科の植物に含まれるフィトヘマグルチニンという種類のレクチンは、下痢しやすくなる働きがあります。
有害物質の対処法は、熱に弱く加熱することにより作用を失います。
つまり、ご家庭で何気なく枝豆をお湯で茹でてから食べるのは解毒のためだったんです。
なので、人間であっても生で食べるのは絶対にやめましょう。
そして枝豆の皮と薄皮は与えないようにしましょう。枝豆は外皮の内皮の二重構造になっています。
皮にも食物繊維やβカロテンが含まれていますが、豆の部分に栄養が集中しており、それだけでもハムスターにとって十分な栄養です。
わざわざ手間をかけて調理して与える必要がないため、外皮は捨てましょう。農薬も気になる方も同様に捨ててください。
内皮である薄皮もそのままだと硬いので、ハムスターに与える際は捨ててしまってかまいません。
♢枝豆の栄養価
・タンパク質
筋肉や内蔵を作る歳の元になるタンパク質。枝豆には100gあたり11.7gものタンパク質が含まれています。卵と同じくらいになります。
大豆は畑の肉とも言われますが、その理由がわかりますよね。
・食物繊維
血液を作る際に役立つ葉酸も含まれています。
・メチオニン
アルコールの分解を促し、肝機能の働きを助ける役割があります。
・オルニチン
美肌、若返りに効果的な成長ホルモンの分泌を促進します。疲労回復効果もあります。
他にもカリウムや鉄分が含まれており、ダイエットにも向いている食材です。
・枝豆のカロリー
枝豆は100gあたり、134カロリーとなっており意外と高めのカロリーです。
・枝豆の水分量
枝豆は100gあたり、72.2gの水分量となっています
。他の野菜と比べると低めですが、約7割が水分のため大量に与えると、下痢になる可能性があります。
♢与え方と適量は?
枝豆は加熱必死であることは、ハムスターに与える場合でも同様です。
生で与えると成長阻害や、膵臓肥大、さらには膵臓がんの危険性もあります。絶対に生で与えないでください。
そして適量は、1~2粒になります。
頻度は1週間~2週間に1回が望ましいので、毎日与えてしまうことのないように注意が必要です。
食べ残しはその場で必ず回収することです。
♢まとめ
ハムスターに枝豆を与えてもよいのか?という内容でしたが、いかがでしたでしょうか?
軽くまとめると
- 生では絶対に与えない
- お湯でしっかりと茹でる
- 調理に塩は使わない
- 外皮と薄皮は与えなくて良い
- 与える頻度は、1、2週間に1回程度
- 量は1粒
ということになります。
夏の時期になれば、枝豆を食べる機会はかなり多くなりますよね。自分が食べてるからつい、ハムスターにも少しおすそ分け!と思ってしまいますが、ハムスターに与える枝豆は塩ゆでしていない、ただ茹でた枝豆にすることがとっても大切になります。
ハムスターが健康でいるためには、飼い主さんの知識と理解が必要になってきます。大丈夫だろう。と自己解決して与えるのは絶対にやめて、1回調べてからにすること。
YouTubeの与えてみた!やらせてみた!
などは当てにならないので、しっかりとした情報を調べるようにしましょう。