ビジネスや日常でメールに季語を使うことってありますよね。
季語を使うことで、
心のこもった温かいメッセージに思えて私は好きです。
しかし、そんな季語の入った挨拶メールですが、
もらうのはうれしいのに、
自分が使おうとすると難しくないですか?
特に決まりはないようですが、
誰にでも同じというのも変だし、
それにどう選べばいいのか・・
では、どんな場合にどのように使えばいいのか・・
今までの経験からお話したいと思います。
ビジネスとして考える
顧客・取引先へは少し堅めの時候の挨拶から入る。
仕事で取引先にメールを送ることはよくあります。
私の場合、常にやり取りしている方に
あまり時候の挨拶を入れたりはしません。
ですが、久しぶりに送る時、
または取引先でも目上の方に送る時は
季語を入れたメールを送るようにしています。
私は、会社に入社するまでは
季語を使ったメールにあまり縁がありませんでした。
しかし、入社して担当になった取引先へ挨拶のメールを送ることになりました。
上司から時候の挨拶を入れるように言われ、
正直初めてのことで困りました。
まず、時候の挨拶って何?
そこからでした。
上司に教わりながら、
自分でも季語や例文を調べながら作成しました。
でも、毎回苦労して考えていた時候の挨拶も、
今では慣れもあり、
少しづつ楽になってきました。
顧客や取引先は大事なお客様です。
末永くお付き合いするためには、
やはり心遣いが大事になってきます。
そこで、私は二つ気を付けていることがあります。
まず一つは、顧客・取引先へは
少し堅めの挨拶から入るように心がけています。
頭語+時候・季節の挨拶できちんとした文で引き締める。
もう一つは結び・締めくくりの言葉です。
指導や愛顧を願う言葉を入れ、
「今後ともよろしくお願いします」
という意味合いの文になるようにしています。
堅い文章だけだと、
どれも同じに思えてつまらない文章になってしまいますよね。
だから、私は何かしら変化のあるメールにしたいので、
季語は大切にしています。
今回はどうしようかな、、
と悩むのも案外楽しいですよ。
きちんとしたビジネスメールを送っておくことで、
自分の評価も上がります。
取引先に訪問する際も、
良いイメージで受け入れてもらえ、
そういう意味では、
メールは人間関係の架け橋になっているのかもしれません。
日常生活から考える
身内は日常生活に関わる季語を選び、やわらかい挨拶にする。
結婚すると両親や親戚など
日常でも季節のメールを送ることがあります。
当然、ビジネスのように堅い文章ではありませんが、、、
なかでも離れた所に住んでいる
両親や親戚に感謝のメールを送ることが多いです。
お中元やお歳暮の頃になると、
電話で御礼を伝えることも多いのですが、
留守だったり、仕事で忙しくしている人には
メールで御礼をえることもよくあります。
ついつい長くなりがちなのですが、
スマホでのメールなので、
あまり長くなり過ぎないようにしています。
構成は、季語を使った言葉・御礼・近況報告(短文で)・体を気遣う言葉です。
身近な人なので、カジュアルな感じにしています。
季節の挨拶は、その時の天候などを参考にします。
暑い日が続いている時であれば、
「寝苦しい日が続いていますが、お元気ですか?」とか、
梅雨の時期であれば、
「梅雨でじめっとした天気が続いていますが、皆さんお変わりありませんか?」など、、
構成をあらかじめ決めてしまえば、
後は当てはめるだけです。
毎年、同じ文という訳にはいきませんが、
意外と作成しやすいですよ。
では、身内の場合はある程度親しい間柄ですが、
ふだんあまり付き合いがなく、
しかし、大変お世話になった方へのメールはどうすればいいでしょう?
お世話になった方への挨拶
お世話になった方へは、温かみのある季語で感謝の心が伝わる文にしましょう。
以前、職場で大変お世話になった上司の方がいました。
退職されるということで、
何か他の人とは別に御礼を伝えたいと思い、
メールで御礼の挨拶をすることにしました。
今は会社の部長で、接する機会も少ないのですが、
部長に昇進される前は一緒にお仕事する機会が多く、
たくさんご指導いただきました。
その時の御礼と感謝の気持ちを伝えるため、
季節の挨拶お加えた心のこもった挨拶にしたいと思いました。
それで、どうしようか悩んだ結果このような構成にしました。
まず季節の挨拶、
「謹啓 春暖なのみぎり、ますますご清祥のことと存じます。」
次に、感謝の気持ちをどうしても伝えたかったからメールをしたこと、、
指導いただいて前向きに頑張ってこれたこと、、
簡単な近況報告。
最後に部長のこれからの活躍と健康を祈る言葉・・
これで私の心の中に合った
思いも言葉にすることが出来、伝えられました。
また、部長からもお返事いただき
改めてメールして良かったと思いました。
やはり挨拶だけではなく
季語が入った言葉をいただくと温かくていいものです。
心のこもったメールにするには、季語は必要ですね。
まとめ
1. 顧客・取引先などに送るビジネスメールは、少し堅めの季節の挨拶にしましょう。
2. 身内への季節の挨拶は、日常生活に関わる季語を選び、やわらかい文章で。
3. お世話になった方への挨拶は、心温まる季節の挨拶で感謝の気持ちが伝わる文章に。
はじめは誰でも難しく感じますよね。
しかし、構成が決まればあとは好きな季語を選ぶだけ!
きっと誰にでもできますよ。
季語は調べるとたくさん載っています。
例文もあるので、参考にしてみて下さいね。