おしゃべり好きな人でも意外に苦手だったりするのが大人数の飲み会です。
5~7割の人が「会社の宴会が苦手」と回答したアンケートも…!
じつは私も、ふだんは明るく社交的に見られるのに、7人以上くらいの飲み会が大の苦手…。
人数が増えるほど、それだけ波長が合わない人も入って来ますからネ。
そんな時、何を話したらイイか分からず苦痛でした。
そんな私も飲み会で一人ぼっちにならないコツを見つけたので皆さんにもご紹介しますネ。
1. 適当が一番!
飲み会に参加する時には“適当が一番”です!
「場を盛り上げなきゃ」「話さなきゃ」とか気負わず、まあ~適当に軽く構えましょ。
私は「アハハどーにでもなれ~いw」という気分で参加し始めてから飲み会がちょっとだけ楽しくなりました。
日本人は責任感の強い人が多いせいか「飲み会も仕事の一部」…と、かまえちゃう人も多そうですよネ。
あたりまえですが重く考えるほど表情が固くなり楽しめなくなっちゃいます。
私は、細かいことを考えずテキトーにしている時に、意外に仕事やプライベートがうまく行ったりします。
宴会もそう。
案外その方が、脳がしばられず、的確にふるまえるのかもしれないですネ!?
というわけで飲み会にはテキトーな気持ちで参加しちゃいましょう~。
2. 話しやすい人の隣を手に入れる!
飲み会で話せず一人ぼっちにならないためには席の位置がけっこうカナメ!
私の体験上、話しやすい人、話したい人の隣をゲットするとダンゼン居心地が良くなります。
1とチョット矛盾して見えるカモですが…
宴会中はテキトー気分でも、事前の席取りは周到にしちゃった方がイイです。
そのためには早めの会場到着がオススメ!
私は宴会当日、会社の定時後すぐに出発して他の参加者より早めに会場に到着します。
そして仲良しな同僚、話しやすい先輩、前からチョット話してみたかった優しそうな管理職などの到着をお店の入口付近で待ちます。
お目当ての人たちが来るのが見えたら、軽~く挨拶しながら一緒にお座敷へ。
「お隣いいですか?」と笑顔で声かけしつつ着席します♪
ターゲットは複数作った方がお隣ゲットの確率もUPします!
というわけで、話し易い人の隣をまずはゲットしちゃいましょう♪
3.聞き役になってみる
私は大勢の飲み会で、とりあえずは“聞き役”になるようにしました。
あいづちを打ちつつ、時々カンタンな質問をすると会話が膨らみます♪
聞き役と言っても、離れた席の話までムリに聞こうとしたり、大勢に話を合わせたりしなくてOK。
とくに声が通りにくく大宴会が苦手な人は、まずは隣の人と気楽に話してみましょうネ。
私も生まれつき声がこもり易いのもあって大人数での会話が苦手なんです。
それで、とりあえず隣の人にテキトーな質問を振ってみます。
「○○さん、スマートな体形をどうやって維持してるんですか?スポーツとかはされてるんですか?」など。
予想外に喜んで色々なことを教えてもらえて楽しめたりしますよ。
というわけで、まずは聞き役になってみましょう。
4. 振ってもらった話は膨らませる
私も社会人になってから気づいた大人の気配りですが、人から話を振ってくれたら、話を膨らませるようにするのが大切です!
たとえば「○○さんは登山が趣味ってホント?!」と相手が話を振ってくれた場合は?
そんな時、「はい」「いいえ」「そうなんですよ」とアッサリ終了にするのはNG!
せっかく話を振ってくれた人から「やれやれ、せっかくネタをあげたのに…」と思われてしまうかも?
ですが正直…私はとっさの話題を振られた時に「そうなんですよ」しか思い浮かばないことってけっこうあります(笑)
そんな時も表情と口調でカバーできますよ!
とにかく嬉しそうな表情で「アハハ、そうなんですよ♪」とか言ってみます。
それだけで相手も笑顔になってくれて会話を続けられるフンイキができちゃいます!
というわけで、せっかく話を振ってもらったら会話が膨らむように協力しましょうネ!
5. 取り分けやお酌に動く
宴会でどうしても会話しづらい時、私は料理の取り分け、飲み物のお酌役などをして乗り切った事があります。
自分の周りの席の人がシーン…
と静かになりかけたら出番です。
カンタンでいいんです。
「○○さん、このお料理取りましょうか?」「○○さん、お酒つぎますよー」と積極的に声かけしてみましょう。
「あ、この天ぷらサックサクで美味しい~~」「プライベートでも来てみようかな!」などなど料理の感想をテキトーに口走ってみるのもアリ。
私は運悪く話しづらい席、端っこの席になってしまった時にはこうしてしのぎましたネ。
宴会の幹事さんをジャマしない程度に飲み物の追加注文もしてみたりもしましたよ!
幹事さんも皆が飲みたいものなんて知りませんよね?
なので、代わりにまとめてあげると役立てるかも?
というわけで取り分け・お酌係をしてみる作戦もアリです!
まとめ
1. 宴会は適当でいい
2. 話せる人の隣に座る
3. 聞き役をしてみる
4. 振られた話題は膨らませる
5. 取り分け・お酌係をしてみる
以上、私が試した“大人数の飲み会でボッチにならないコツ”でした!
これで大人数では話題に困っていた人、声が通らない人も次から完全ボッチは回避できると思います!
そうそう「二次会は行かない」「何時で帰る」など区切りをキメておくのも良いですよ!